HOMEルールを守ろう>守ろう!大学のルール

 守ろう!大学のルール

守ろう!大学のルール

 大学は高校までの学校生活とは違って校則などの細かな決まりはなく,基本的には各自が社会常識を踏まえた責任ある行動をとることを前提にして運営されています。一人ひとりの良識を重視しているといってもよいでしょう。しかし,このことは全員が最低限のルールを守ることで保証されるのです。常識を疑わざるを得ない行動やルール違反は,せっかくの大学生活を不愉快にしてしまいます。
 以下に,学内で見受けられるルール違反をもとに,改めて自覚を持った行動が必要な事柄を挙げます。ルールを守って楽しい大学生活を送りましょう。

〈大学からの通知等〉

 大学からの学生のみなさんへの連絡は,すべて掲示又はアカンサスポータルによって行います。それらを見落としたことにより不利益が生じても救済しません。常に確認するように習慣づけてください。
 なお,学内通知等は英語・日本語順の英日併記を基本とします。(件名のみ日本語・英語順)見落としが無いよう注意してください。
 また,大学からの照会や調査等もアカンサスポータルから行うことがあります。期限等を確認し,必ず対応してください。

〈授業〉

 授業開始前に学生証で出席管理を行います(身分証アプリも試行中)。
 不正利⽤した場合は,単位認定しないことがありますので,留意してください。
 授業中の私語,スマートフォン・携帯電話の使用はやめましょう。着信音を鳴らすことは論外ですが,マナーモードでも迷惑なので電源を切ってください。授業の妨げになり,他の学生にとっても迷惑です。許可を得ず授業中に撮影・録画・録音する行為も禁止します。授業の妨害は懲戒の対象です。また,自分が出したゴミ,特に飲み物や食べ物の包装材や容器などは,教室に置き去りにせず,きちんとゴミ箱に入れましょう。教室の使用後は,講義室を最後に退出する人が窓閉め・空調オフ・消灯してください。

〈試験〉

 試験におけるカンニングだけではなく,レポートの複写やコピペ,他人の著作物(論文や出版物に加え,Webサイトの掲載内容や作品等を含む)の盗用,実験や調査結果データの捏造・偽造,他人が書いたレポート・著作物を自分のものとして提出することや他人に答案を見せたりすること,リモートでの指示違反等も不正行為です。このような行為は,懲戒処分の対象とし,当該学期の履修登録科目をすべて無効とする等,厳重な処罰を科します。

先輩のつぶやきコラム-13-

単位が取れないと卒業できなくなる可能性も!試験は真面目に,緊張感をもって!

〈⽣成AI (ChatGPT, BingAI, Bard等各種AI)の利⽤〉

 本学の各種授業において学⽣に課せられた課題レポートや学位論⽂については,授業や研究室での議論に基づき,学⽣⾃ら調査し,⾃ら考えて作成することが前提です。これまでも本学では他⼈の著作物の盗⽤あるいは剽窃(コピー&ペースト),捏造を禁⽌しており不正⾏為として懲戒処分の対象としておりますが,⽣成AIを利⽤するだけで,課題レポートや学位論⽂等を⾃ら考察しないで作成することは同様に不正⾏為となり得ます。⽣成AIの利⽤について個別の授業で教員からの指⽰がある場合には,それに従ってください。

〈課外活動〉

 有意義な学生生活を送るためには,授業に打ち込むだけでなく,課外活動に参加することも大切です。正課教育での学びに加え,将来,社会を担っていくための豊かな社会性,人間性を培ってください。
 本学には,全学公認課外活動団体(構成員は全学域対象)や学域学類公認課外活動団体があります。
●全学公認課外活動団体紹介Webサイト:
 本学トップ→検索「課外活動」

〈施設利用〉

 大学に備えている機器・ケーブル・図書・備品等(トイレット・ペーパー等を含む)はすべて大学の資産です。それらを無断で持ち出したり使ったりする行為は「窃盗」「横領」という犯罪です。落書きや施設の破損・汚損なども「器物損壊」という犯罪行為となり得ます。また,通路や階段に座り込むことは通行の妨げにもなります。
 体育館やサッカー場などの運動施設は,授業時間中及び課外活動中を除き,使用することができます。使用にあたっては,次の事項を守ってください。
●2週間前までに学務部学生支援課学生相談係へ所定の申請書を提出してください。電話での予約は受け付けません。
※空いていても勝手に使用することはできません。本学学生からは使用料を徴収しないので,必ず,申請書を提出した上で使用許可を得てから使用してください。
●次の場合は,使用してはいけません。
 ・授業及び課外活動等で使用している場合
 ・大学休業日や入試等の特別な行事がある場合
●施設使用後は,使用した道具を元に戻し,窓閉め・空調オフ・消灯をしなければなりません。また,体育館使用後はモップ掛けを行い,サッカー場等の屋外施設については,グランドレーキなどで地ならしを行ってください。
●施設利用申請書提出及び施設利用に関する相談窓口
 学務部学生支援課学生相談係(電話076-264-5166)

〈貴重品の管理徹底〉

キャンパス内で,財布を盗まれる等の被害が出ています。貴重品は必ず身に付けてください。体育の授業時間中は貴重品ロッカーを利用してください。また,ノートパソコンは,パソコン保管用ロッカー(総合教育棟:総合教育講義棟B10示範教室,C10示範教室及びD10講義室前,自然科学棟:学生課事務室近く)を利用してください。

先輩のつぶやきコラム-14-

⼤学は学⽣だけでなく,不特定多数の⽅がいらっしゃる場所なので面倒でも貴重品は必ず身に付けるように!

〈インターネット・Web接続・SNS〉

 ネットワークを利用する際には社会人としての自覚を持ち,法律や,ネットワーク上で要求されるルールを守らなければいけません。次の事項をよく読んで,安全で快適なキャンパスライフを過ごしてください。

  1. 利用条件
     利用するには,正規の利用者ID,パスワードを登録してください。勝手にネットワークへ情報機器を接続して,利用することはできません。
  2. 利用権限
     利用者ID,パスワードは,発行された本人だけが利用できます。他人に貸したり,譲ったりすることはできません。
  3. 利用範囲
     学生による学内のネットワーク利用は,金沢大学での学習上必要な場合に限ります。商用や営利目的(アルバイトを含む)等に使用してはいけません。
  4. 利用責任
     発行された利用者ID,パスワードは個人が責任をもって管理しなければなりません。盗まれたりすることによって起こる全ての責任は,発行を受けた個人にあります。
  5. 無許可使用の禁止
     使用を許されていないネットワーク上のいかなるコンピュータ,情報も使用してはいけません。著作権,特許権等の知的財産権に触れる利用も禁止します。
  6. ネットワーク運用妨害,伝染性ソフトウェアの持込禁止
     設備・機能を破壊したり,麻痺させたり,コンピュータウイルス等を持ち込んだりしないよう注意深く利用しなければいけません。
  7. 情報交換時の注意義務
     人と人との情報交換スタイルは世代,職業等により異なります。ネットワーク上での文字によるやり取りは,極めて誤解を生みやすいものであることを十分理解した上で利用しなければいけません。
  8. 行動倫理遵守義務
     公開の場(ネットニュース,掲示板,チャット,ソーシャルメディア等)での発言には本学構成員であることを自覚し,節度と品位を保たなければなりません。公序良俗に反する利用も許されません。他人の個人情報やプライバシーの開示,機密漏えい,誹謗中傷・ヘイトスピーチ等の行為は厳重に禁止します。
  9. 自己責任の自覚
     個人の情報を開示する際,それが悪用されるかもしれないことを十分認識し,自らのプライバシーにも注意しなければなりません。
     また,ネットワークやソフトウェアの不正利用等に起因する高額の損害賠償請求が本学及び学生にあり,学生にも自己責任を課した例が起きています。
  10. 違法行為の禁止
     実社会での違法行為はネットワークの社会でも違法です。これらに類した使用はしてはいけません。

先輩のつぶやきコラム-15-

SNSには自分の発言に責任を持って投稿しよう!気づかないうちに被害者,加害者にならないようにね!

〈自動車通学〉

 エコキャンパスの実現のためにバス等公共交通機関を積極的に利用しましょう。交通事故抑止,駐車場の収容台数が少ないこと,CO2排出削減,などの理由で,原則として自動車通学は認めていません。ただし,障がいの有無・学年・居住地等を考慮し,やむを得ない場合に限って自動車通学を認めることがあります。
 手続きに関する問い合わせは,基幹教育学務係で行っています。2年次後期以降は各学類の学務係で行っています(自己又は家族所有車両で任意保険加入が必要)。
 なお,自動車通学が認められた場合には駐車許可証を交付しますが,指定された駐車場以外,県道,学内環状道路,バス停留場及びその出入口付近,駐車場進入道路,アカデミックゾーン等での駐車は禁止しています。違反者はナンバー等を記録し,1週間ポールをつけ車を動かせなくします。
 また,構内における暴走行為及び悪質な駐車違反は,教育研究環境を破壊するものであり,懲戒処分の対象とします。

先輩のつぶやきコラム-16-

雨天や冬季はバスが混みやすいので,早め早めの行動を!
自動車を運転する場合,冬季は特に路面の凍結,視界の悪さに気をつけて!

〈駐車場内の駐車方法〉

 駐車禁止場所はもちろんのこと,通路への駐車や迷惑駐車をしてはいけません。また身障者用駐車スペースは,特別の許可を得た車以外は駐車禁止です。
 駐車ラインを守ってください。ラインが雪で見えない時でも,隣の車との間隔を必要以上に空けないでください(駐車可能台数が減り,通路等への駐車やそれによる事故の危険を誘発します)。積雪時等に駐車場の渋滞や混雑が予想される場合は,許可者もバス等を積極的に利用してください。

〈バイク,自転車での通学・駐輪〉

 交通ルールを守って通学しましょう。決められた駐輪場以外の場所へのバイク,自転車を駐輪することは禁止します。
 金沢市における自転車の安全な利用の促進に関する条例により自転車は「車両」であり,自転車利用時の事故により,他人にけがをさせてしまった場合など,相手の生命または身体の損害を補償できる保険(自転車損害賠償保険)の加入が義務化されています。自身が保険に加入しているか必ず確認しましょう。
 近年,自転車による加害・被害事故が急増しています。交通法規の順守はもちろん,走行時は「ヘルメットを着用」し,駐輪時は「2種類の施錠(2ロック)」を励行してください。

〈電動キックボード〉

 令和5年7⽉1⽇から改正道路交通法の⼀部施⾏により,⼀定の基準を満たす電動キックボード等は,原動機付⾃転⾞の⼀類型である「特定⼩型原動機付⾃転⾞」に分類され,運転免許不要等の新しい交通ルールが適⽤されました。
 ⾦沢⼤学では,⾃転⾞と同様,全てのキックボードは歩⾏者専⽤エリア(アカデミックゾーン)を⾛⾏禁⽌です。注意しましょう。

〈キャンパス内の環境〉

 学生全員が責任ある行動をとって快適なキャンパス環境を守りましょう。スケートボード等は,施設を破損するだけでなく騒音により教育研究環境を破壊するので,夜間や休日を含めてこれを禁止します。

〈宗教や思想の布教活動の禁止〉

 信教や思想は本人の自由ですが,教育・研究の場である本学キャンパス内での布教活動は禁止します。布教活動と認められる行為があった場合は,ただちに本学キャンパスから退出させます。

〈営利目的の物品販売など〉

 教育・研究の場である本学キャンパス内で,許可なく,営利目的の物品販売,斡旋,紹介,勧誘行為やこれらに関する広報活動を禁止します。

〈思想団体などの集会など〉

 教育・研究の場である本学キャンパス内で,許可なく,特定の思想団体等の主張を展開したり,集会を行ったりすることやビラなどの関係物品を配ったり,署名・募金を求めたりすることを禁止します。

〈懲戒処分の概要〉

 試験等における不正行為,交通法規に違反する行為,薬物犯罪,ストーカー犯罪,わいせつ行為,コンピュータ又はネットワークの不正使用,知的財産を喪失させる行為,犯罪行為,本学敷地内での暴走行為又は悪質な駐車違反,個人情報の漏洩,論文作成等における捏造,改ざん又は盗用,本学の教育研究活動等を妨害する行為,本学の名誉及び信用を失墜させる行為などを行った場合,一定の制裁を科します。懲戒は,退学,停学及び訓告です。懲戒処分を受けた場合は,学籍上の処分の他,奨学金の廃止・停止,授業料免除の取消等の処分を科します。

〈災害に対する備え〉

 本学では大規模災害時への対応として「金沢大学緊急時連絡システム(C-SIREN シーサイレン)」を使って,災害時等の安否確認を行っています。アカンサスポータル上で携帯のメールアドレス等をC-SIREN用に必ず設定してください。災害及び訓練時等に安否確認のメールを受信した場合は,必ず返信してください。
 一人暮らしの場合は大地震などの災害に備えて,次のような対策をしておきましょう。(1)家具や冷蔵庫・TVの転倒防止策,(2)水や非常用食料の備蓄,(3)懐中電灯・非常時持ち出し袋などの準備,(4)家族との緊急時の連絡・対応の相談,(5)自宅近くの避難所の確認,など。

〈不審者や危険な生物などを見かけたら〉

 キャンパス内で不審な言動をとる人物に遭遇したり,クマやスズメバチの巣など危険な生物等を目撃したりしたら,刺激しないよう静かにその場を離れて,最寄りの事務室に知らせてください。寄せられた情報が,多くの学生・教職員の安全につながります。

ページの先頭に戻る