分野
副専攻名
人文学
(R2年度以降入学者)
※人文学類の学生は自身の選択プログラムの副専攻を修得できません。
心理学[基礎]
経済学
理論経済[基礎]
心理学
理論経済
哲学・人間学[基礎]
経済政策[基礎]
哲学・人間学
経済政策
社会学
経営・情報[基礎]
地理学[基礎]
経営・情報
地理学
比較社会経済[基礎]
考古学・文化資源学
比較社会経済
歴史学[基礎]
エコノミクス[基礎]
日本史学
エコノミクス
東洋史学
マネジメント[基礎]
西洋史学
マネジメント
日本・中国言語文化学[基礎]
地域創造学
日本・中国言語文化学
現代福祉論[基礎]
英語学英米文学[基礎]
福祉政策学
英語学英米文学
環境共生論[基礎]
ドイツ語学ドイツ文学[基礎]
環境共生
ドイツ語学ドイツ文学
地域プランニング[基礎]
フランス語学フランス文学[基礎]
地域プランニング
フランス語学フランス文学
健康スポーツ論[基礎]
言語科学[基礎]
健康スポーツ学
言語科学
観光学・文化伝承[基礎]
(R1年度以前入学者)
認知科学[基礎]
観光学・文化伝承
認知科学
国際学
国際学[基礎]
文化人類学[基礎](H27年度以前の入学者に限る)
文化人類学(H27年度以前の入学者に限る)
日本語教育
フィールド文化学[基礎]
地域研究・アジア
フィールド文化学
地域研究・米英
地域研究・ヨーロッパ
数物科学 (H30年度以降入学者)
数物科学
社会学[基礎](H24年度以前の入学者に限る)
物質化学 (H30年度以降入学者)
物質化学
フロンティア化学
材料化学
機械工学 (H30年度以降入学者)
機械工学
機械システム
エネルギー機械
電子情報通信学
電気電子
考古学[基礎]
情報通信
考古学
地球社会基盤学
地球惑星科学
土木防災
環境都市工学(令和4年度以降入学者)
環境工学(平成30年度〜令和3年度入学者)
文学[基礎]
都市デザイン
日本語学日本文学[基礎]
建築学
日本語学日本文学
生命理工学
中国語学中国文学[基礎]
数物科学 (H29年度以前入学者)
中国語学中国文学
物質化学 (H29年度以前入学者)
機械工学 (H29年度以前入学者)
知能機械
人間機械
言語学[基礎]
エネルギー環境機械
言語学
電子情報学 (H29年度以前入学者)
法学
企業関係法(R01年度以前の入学者に限る)
情報システム
公共法政策(R01年度以前の入学者に限る)
環境デザイン学 (H29年度以前入学者)
土木建設
総合法学
環境工学
防災工学
自然システム学 (H29年度以前入学者)
基礎環境科学
保健学
人体の仕組みと健康